*

赤ちゃんがよろこぶ!出産祝いのオススメ絵本7冊!

book_character_smile
絵本は見るだけで楽しいのですが、出産祝いとして選ぶとなるとむずかしいです。
そこで、出産祝いとしてオススメの絵本を紹介したいと思います。
絵本をセットで何冊かプレゼントする人も多いので、予算にあわせていろいろ選ぶのもいいですよ。

絵本にはそれぞれ読むのに適した年齢があります。
いつごろに読んでもらいたいのかを考えながら選ぶと選びやすいかと思います。
生まれたての赤ちゃんにおくるものなので男の子向け、女の子向けなど気にせずに選ぶ人が多いですよ。

0歳から使えるものから、2歳ぐらいまで使えるものまで、いまでもよく読まれている定番のものを中心に紹介します。
昔読んでいたものもあるかもしれませんね。

0さいから楽しめるおすすめ布絵本(ぬのえほん)

布絵本は絵本とはいう名前ですが、布でできた本のおもちゃです。
うまれたての赤ちゃんでも使える絵本です。

遊んでくれる期間は他の絵本よりもの短いですが、ページをめくる楽しさを赤ちゃんに最初に教えることができます。
柔らかい布でできているので噛んでも大丈夫ですし、クシャクシャと音がしたり、鏡になっていたりと、いろいろ仕掛けがあるので赤ちゃんを飽きさせません。

布絵本の写真です。これは人気のフィッシャープライスのものですよ

布絵本をamazonで見る

半年ごろからつかえる厚紙の絵本

ふつうの紙の絵本だとページをめくるときにビリッとやぶってしまったり、なめて紙をふやけさせてしまったりとすぐに使えなくなってしまいます。
赤ちゃんが使っても請われない、じょうぶな厚紙でできた絵本(ボードブック)が昔からあります。そんな絵本の中から定番の3つを紹介したいと思います。

むかしから保育園や病院でもよく見かける定番のものです。

じゃあじゃあびりびり

じゃあじゃあびりびり

いぬはわんわんわん、みずはじゃあじゃあじゃあ、シンプルに音を読みきかせる絵本です。はじめはきょとんとしていますが、お気に入りのページができると、そのページを読んでと何度もせがんでくるようになるのがカワイイですよ。

「じゃあじゃあびりびり」「みんなでね」「ばいばい」の3冊セットの「あかちゃんのほん(3冊入りセット) 2」をプレゼントする人も多いですよ。

じゃあじゃあびりびりをamazonで見る

しましまぐるぐる

81afd73q4WL

昔からある定番の絵本のじゃあじゃあびりびり、このしましまぐるぐるは新しいじゃあじゃあびりびりと言われるぐらい最近よく読まれている絵本です。赤ちゃんの好きな縞模様とぐるぐる模様がコントラストの高いイラストで書かれていて、何度もよんでとせがまれる絵本です。

しましまぐるぐるにも絵本セットがあります。「しましまぐるぐる」「どうぶつのあかちゃんかお」「あかあかくろくろ」「ぶんぶんきいろ」の4冊がセットになった「いっしょにあそぼ プレゼント用4冊セット」です。これもポップなデザインで人気のあるセットなのでオススメです。

しましまぐるぐるをamazonで見る

いないいないばああそび

いないいないばああそび

読み聞かせるというよりはいないいないばあを楽しむ絵本です。ページをめくるたびにいろいろな動物がいないいないばあをしてくれるので、赤ちゃんがページを楽しそうにめくる姿をみることができます。

セットとしては売られていませんが同じシリーズの「ごあいさつあそび」や「いただきますあそび」をあせて3冊でプレゼントされるかたが多いです。

いないいないばああそびをamazonで見る

1さいをすぎると普通の紙の絵本もオススメ

1歳をすぎるとふつうの紙の絵本も楽しめるようになります。もちろん複雑なストーリーのものはまだまだ難しいですが、簡単なストーリーのものや、きれいなイラストのものが楽しみます。
お気に入りの絵本は毎日のように読むので、おくりがいがありますよ。

だるまさんが

91fk351tQOL
だるまさんが……のページをめくると、どてっとこけたり、ぷっとおならをしたりするだるまさん。その動きと表情に赤ちゃんの笑みがこぼれます。だるまさんがはとても人気のある絵本で、保育園や病院にもよく置かれています。

だるまさんは「だるまさんが」「だるまさんの」「だるまさんと」の3部作なので、このだるまさんシリーズ3冊をセットでプレゼントされる方も多いです。

だるまさんがをamazonで見る

きんぎょがにげた

91fxN97P6lL

有名な絵本作家五味太郎の定番絵本です。
ページのなかにかくれたきんぎょをみつけることを楽しめる、ストーリーではなく絵を楽しむ絵本です。
赤ちゃんがかくれているきんぎょを見つけた時に、見つけたと教えてくれるところがかわいいです。

五味太郎のやさしい色づかいとイラストにとてもいやされます。

きんぎょがにげたをamazonで見る

はらぺこあおむし

はらぺこあおむし
紹介するのもおこがましいぐらい昔から定番の絵本のはらぺこあおむしです。
なんといっても鮮やかな色彩が赤ちゃんを楽しませてくれます。

紹介しているのは定番のものですが、紙芝居サイズぐらいの大判のものもあります。

あおむしのぬいぐるみのついたギフト用のものや、CD付きのものなどいろいろ派生したものをプレゼントするのもいいかもしれませんね。

はらぺこあおむしの紹介動画がありましたので、ご紹介します。

まとめ

絵本をえらぶのはむずかしいですが、これをあげたい!というものがなければ定番の絵本や、ちいさいころに好きだった絵本の中から選ぶとはずれがなくていいと思います。
出産祝いにはぜひ絵本を選んでください。

出産祝いもらって嬉しかったランキングをチェック

出産祝い

スポンサーリンク

関連記事

記事はありませんでした

出産祝い

スポンサーリンク

出産祝い

スポンサーリンク
赤ちゃんがよろこぶ!出産祝いのオススメ絵本7冊!

絵本は見るだけで楽しいのですが、出産祝いとして選ぶとなるとむずかしい

出産祝いに喜ぶ上司
失礼にあたらない、上司への出産祝いの正しいマナー

社会人になってはじめて「上司」という存在ができて、公私ともに親しく

出産祝いのプレゼント!おすすめの抱っこ紐はエルゴベビー

抱っこ紐はお出かけの必需品です。割と高額なこともあり出産祝いに送ら

保存版!そのまま使える出産祝いメッセージ集

出産の報告を聞いたら、出産祝いのおくり物と一緒にお祝いのことばをメ

ひ孫に贈ると喜ばれる出産祝いまとめ 2017年版

ひ孫が誕生して、喜びもひとしおですが、出産祝いをどうしようと悩まれ

→もっと見ろ

PAGE TOP ↑